新型インフルエンザ患者がマスクを着用すれば、国内患者数は4分の3に抑えられるとの研究が発表された。
マスク着ければ…ワクチン1600万人分?

新型インフルエンザの患者1人が他人にうつす人数を1割減らすだけで、国内患者の総数は4分の3にとどまり、ワクチン1600万人分の効果に匹敵することが、田中剛平・東京大学助教(数理工学)らの計算でわかった。

 マスクの着用など患者のちょっとした心がけが、新型の蔓延(まんえん)防止に大きな効果を生むことを示す初めての結果だ。

 東大の田中助教と合原一幸教授は、新型インフルエンザの感染力が、通常の季節性よりやや強く、感染者1人が平均1・4人にうつすと仮定。感染者の半数が発症するとして、感染の広がりを計算した。

 その結果、特別な対策をしないと、最悪の場合、1回の大流行で国民の4分の1に当たる3300万人が新型インフルエンザを発症する。一方、マスク着用や外出を控えたりすることで他人にうつす割合を10%減らすと、25%の患者を減らせることがわかった。うつす割合を20%減らせれば、患者の減少は60%にも達した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000663-yom-sci

新型インフルエンザ患者がマスクを着用すれば、国内患者数は4分の3に抑えられるとの研究が発表された。

但し、これはあくまでも「患者」が着用し、飛沫(ひまつ)を防いだ場合であって、健康なものがマスクで感染を防ぐというものではない。また、これらの数字はあくまでも計算上の「仮定」に過ぎず、実態を反映したものともいえない。

それにしても、「新型インフルエンザにマスクなんて意味なし」という人さえいたが、やはり、計算上はそれなりの、いや、大変大きな効果があるようだ。

もちろん、感染を防ぐのではなくて、拡大を抑制するに過ぎないが。

チケット制のオンライン英会話ならPEN